蛍と珈琲店

岡山県井原市の山奥にあるという珈琲店。
昔郵便局だった建物を使って営業しているとの事。
定休日が同じ火曜日ということもあって、興味があってもなかなか行く事ができませんでした。
あるブログで記事になっているのを見て、再度営業時間を調べてみると金曜と土曜は夜10時まで。
お店を6時に閉めて行ってみることに・・。

車を走らせること40分ほど。
どんどんと山の中へ・・。
『行き過ぎたかな・・』が、3回ほど頭をよぎった頃に信号機。


信号機を過ぎて、ポツンと灯りが・・。















どこか小説の中にでも出てきそうな珈琲店。
辺りは真っ暗。
到着するとご主人が表に出てくれて車の誘導をしてくれました。

店内は撮影禁止との事で、外観のみの画像になります。

郵便局だった建物を活かしていて、店内は落ち着いた雰囲気。
小ロットで焙煎される珈琲も美味しい・・。

ゆっくりと考え事や、気分転換するにはちょうど良い距離感のお店。
また、ご主人のほっとくわけでもなく、近すぎるわけでもないさりげない気配り。

私にとっては、とても居心地がよかったです。
また、行き詰った時には気分転換に行ってみたい・・。



帰りに車を走らせていると、ちょうど蛍が・・。















昔から蛍は人の生まれ変わりに例えられますが、水辺に光る蛍は本当にそんな感じ。
灯いては消える光は、まるで魂が漂っているかのよう・・。
山奥の暗い小川にいても、不思議と孤独や恐怖は感じられません。

















優しく光り消えていく幻想的な蛍の光は、私の心を和らげてくれましたよ。
美味しい珈琲に優しい蛍の灯。
行ってよかった・・。

今日は雨。
中国地方も梅雨入りです・・。


三村珈琲店
岡山県井原市芳井町下鴨
10時から18時まで
金曜、土曜は22時まで
毎週火曜、水曜定休 2月冬休


0コメント

  • 1000 / 1000