2011年 笠岡湾干拓地 菜の花畑情報 その1
いやぁ〜、
『笠岡湾干拓地 菜の花畑』という検索ワードでの当ブログへの訪問数が増えてきましたねぇ。
そんな皆様のご期待に添えるべく、今朝現地に行ってみましたよ。
干拓地の菜の花は通常よりも遅く種を蒔くので、まだ早いかなと思ったのですが・・。
耕してる?
去年と同じ場所の菜の花畑はこんな感じ。
でも、大丈夫。
今年は場所が神島側に移動したみたいですよ。
ちらほらと花が見られます。
次の土日くらいが見頃でしょうかね。
※4月7日現在、この菜の花畑が一部耕されていることを確認いたしました。
週末までにすべて耕される可能性があります。
道の駅横の菜の花畑は4月中旬以降の見頃となりそうです。
笠岡湾干拓では今、道の駅ベイファームが急ピッチで建設中なんです。
その関係で、菜の花畑の場所が道の駅近くに移動になったようです。
道の駅の隣にも菜の花がたくさん植えられていました。
こちらはまだまだ先、見頃は4月中旬といったところでしょうか。
実は笠岡湾干拓にも桜が植えられています。
北側に太陽の広場と言う非常に細長い公園があるのですが、その公園に沿って桜が植えられています。
笠岡の桜は古城山公園が有名ですが、こちらもかなりの見応えがあります。
こちらもまだ、蕾の状態ですが暖かい日が続けば次の日曜日くらいから楽しめそうですね。
菜の花畑、桜の状況は、また近いうちに情報発信しますのでどうぞお楽しみに。
0コメント