頼んで作ると・・
備前焼を長く扱っているとお客様からの要望もいろいろとあります。
たまにあるのが、『作家の○○さんに××を作ってもらいたい・・』。
お客様から備前焼の制作を依頼されることがあります。
一般的に流通している備前焼だったら問題ないんですが・・。
たまに名入れや特殊な形状のものなどを依頼されることがあります。
その時にちょっと気を付けたいことがあるんですよね。
備前焼は焼成時に破損や歪みなどイレギュラーが発生しやすいので、依頼された数だけを制作するのではなく数に余裕を見て制作します。
お客様からひとつだけ依頼されたものでも3つくらいは余分に作るわけです。
単純に計算すると、ひとつ作るのに通常の3倍のコストがかかります。
頼んで作ると、意外と割高になる事がありますよ。
あとよくあるのが、お客様で完成イメージが膨らみすぎて、出来上がったものがイメージと違う、という状況。
形状によっては無理な場合もありますし、同じ形のものでも焼け上りによっては雰囲気が全く違ってきます。
もし納得がいかなくても、依頼して作ったものは必ず買取がルールになりますよ。
作家もお客様の要望に沿えるよう色々と考えて作っています。
作家によって得意分野が違う事を理解したうえで依頼したほうがいいですね。
納期や依頼内容によってはお断りする場合もありますけど、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
作家も私もお客様に喜んでもらえる備前焼をお届けしたいと思っています。
0コメント