備前焼と河原撫子・・
さて、今回の備前焼を愉しむは河原撫子。
使用したのは多久守先生の瓢花入。
流れ胡麻の魅力的な焼け上りが楽しめます。
置いても掛けても使える便利な花入れですね。
置いても掛けても使える便利な花入れですね。
白い河原撫子。
撫子は初夏のイメージがありますが、初夏と秋の2回花が楽しめる品種です。
どちらかといえば、秋の方が綺麗に咲いてくれる感じがします。
どちらかといえば、秋の方が綺麗に咲いてくれる感じがします。
花器:瓢花入(多久守)
花:河原撫子(かわらなでしこ)
花:河原撫子(かわらなでしこ)
0コメント