嵯峨初嵐・・
厳しい冷え込みで2台のアラジンストーブもフル活動しています。
春の足音は一休みといったところでしょうかね。
今日の備前焼を愉しむは、嵯峨初嵐、日向水木と備前焼の取り合わせ。
使用したのは窯変の景色が美しい蹲花入。
伊勢崎紳先生の作品です。
小ぶりで安定感もあり、とても扱いやすい花入れですよ。
今年は寒さのせいか、椿の成績が悪いですねぇ。
咲いても霜にやられて花びらが焼けたようになってしまいます。
この蕾は下の方に咲いていて、なんとか霜を避けられたようです。
今年初めて見ることが出来た初嵐の蕾。
移り白で蕾のうちは、ほのかにピンクがかっています。
清楚な印象の椿ですね。
花器:窯変蹲花入(伊勢崎紳)
花:嵯峨初嵐(さがはつあらし) 日向水木(ひゅうがみずき)
花:嵯峨初嵐(さがはつあらし) 日向水木(ひゅうがみずき)
0コメント