2011.07.07 06:11岡山後楽園へ・・日本三名園のひとつです。地元に住んでいても、なかなか行く機会がなかったのですが、ちょっと時間が空いたのでいってきましたよ。後楽園は岡山城主の静養、貴賓接待の場として使われていました。歴代の岡山藩主の好みによっていろいろと手を加えられながら整備され、今に伝えられています。それでは、中に入ってみましょうかね。まず目に飛び込んできたのは広々とした芝生の庭園。その向こうに見えるのは岡山城。 別名、烏城と呼ばれる岡山城。黒漆が印象的なお城です。天守は岡山空襲で消失、現在の天守は再建されたものです。 園内を散策。 唯心山からの風景。 アジサイが咲いていました。 今回の目当ては蓮。大賀ハスを見に行ったのですが、今年は例年よりも遅れているそう。大賀ハスは二千年以上前の地層から発見されたハスの種が発芽したもの。残念ながら見ることは出来ませんでした。一天四海と呼ばれる白いハスが咲いていました。 ハスの蕾は神々しいですね。後楽園は四季折々の草花や風景が愉しめる庭園です。皆様もぜひお越しくださいませ。備前焼わかくさ店主 BizenWare WAKAKUSAフォロー2011.07.08 02:03とろとろとろろそば・・2011.07.06 06:03備前焼の洋酒器入荷です・・0コメント1000 / 1000投稿
0コメント