島根の民藝陶器・・

山陰島根には民藝陶器の窯元が多くあります。
今回の旅行で寄ることが出来たのが、湯町窯と袖師窯。
どちらも駅からのアクセスがよく、便利なところに窯があります。



まずは湯町窯の器。
黄釉の六寸鉢と飴釉の角鉢。
黄釉は持ち手がついた鉢で、どこと無く西洋陶器の風合いが。
中央の意匠は湯町窯だけのもの。
飴釉の角鉢は、イッチンの素朴な文様が気に入っています。



次に袖師窯の器。
木賊模様のそば猪口二客。
色違いで素朴な風合い。


島根の窯元は女性を中心に人気があるようです。
特に湯町窯は多くの女性客で賑わっていました。
閑散としている伊部の町とは対照的でした。
有名温泉地の近くに窯があるという立地条件もあるのでしょうが、やはり魅力ある陶器なんでしょうね。
備前焼と上手く組み合わせて使ってみたいと思います。


0コメント

  • 1000 / 1000