伊勢崎競作陶展へ行ってきました・・

伊勢崎競先生の作陶展は明日ブログにてご紹介予定でしたが、いち早く会場の雰囲気をお届けしたくて内容を差し替えしております。
伺ったのは本日初日の開店とほぼ同時なのですが、すでに多くの人がいらっしゃいました。
接客でお忙しい中、撮影に快く応じてくださった競先生です。
※会場内撮影およびブログ掲載は先生と天満屋さんの了承をいただいております。


あのしっとり感は無性に使ってみたくなりますね・・。
先生によると土の吟味と窯焚きの際の湿度も関係しているだろうとの事でした。
特に土ににじむ緋襷は素晴らしいですよ。
ぜひ、多くに方々に観ていただきたいと思います。


会場には満先生の色紙が飾られていました・・。
陶房の
 もの置きかえて
        冬支度
              陶魚
明後日からは近くの岡山県立美術館にて満先生の回顧展が始まります。
こちらも伺ってみたいと思っています。


伊勢崎競 作陶展
会期:2012年12月12日(水)~12月18日(火)
最終日は午後4時閉場
会場:岡山天満屋 5階 美術ギャラリー

伊勢崎満 回顧展
岡山県立美術館『岡山の美術展』特別陳列
会期:2012年12月14日(金)~2013年1月27日(日)
会場:岡山県立美術館 地下展示室

0コメント

  • 1000 / 1000