2015.06.01 07:56ばら饅頭と備前塩青小皿・・さて、今回の備前焼を愉しむはばら饅頭。使用したのは藤原康先生の塩青小皿。通常の塩青焼に備前市三石産のろう石をぬり土した作品です。備前焼というよりも萩焼の質感に近いでしょうか・・。普段使いにもおすすめですよ。 ばら饅頭。地元笠岡は広島県境に位置していて、隣町は広島県の福山市。その福山市は毎年薔薇まつりが開催されるなど薔薇の街として町おこしをしています。バラにちなんだものが多く、このお饅頭も薔薇の形をしています。見た目が備前焼には合いませんでしたが、塗り土をした塩青焼にはよく合いますね。器:塩青小皿(藤原康)菓子:ばら饅頭備前焼わかくさBizenWare WAKAKUSAフォロー2015.06.02 11:20父の日には備前焼ギフトがぴったりですよ・・2015.05.31 08:37伊予獅子手毬と備前耳付小壺・・0コメント1000 / 1000投稿
0コメント