伊勢崎紳先生の肩衝徳利・・
【おしらせ】
明日28日は研修の為、実店舗を臨時休業させていただきます。
大変、ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
明日28日は研修の為、実店舗を臨時休業させていただきます。
大変、ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
さて、今回の店主のイチオシ!!は伊勢崎紳先生の肩衝徳利になります。
備前焼作家はほぼ全員が作っていると言ってもいいくらい、よく目にするアイテムの徳利。
形やサイズも様々で見ていて楽しいですよね。
形やサイズも様々で見ていて楽しいですよね。
そんな中、今回おすすめするのは伊勢崎紳先生の肩衝徳利。
徳利は造形的に曲線が多いため、シンプルな形ながら全体のバランスがとりにくいアイテムだと思います。
口、首、胴のバランスがちょっとでも崩れると見た目にも残念なことになりかねません。
徳利の美しさは口、首、胴のバランスで決まると私は思っています。
口、首、胴のバランスがちょっとでも崩れると見た目にも残念なことになりかねません。
徳利の美しさは口、首、胴のバランスで決まると私は思っています。
紳先生の徳利は口から首、胴に至る曲線が絶妙のバランスで、見るごとにその美しさに惹きこまれていきます。
ほかの作家さんでは、なかなかこうも行かないような気がします。
ほかの作家さんでは、なかなかこうも行かないような気がします。
この造形は、窯変とか緋襷の珍しい景色のもの以外にもリーズナブルな酒器セットの徳利でも愉しむことができます。
なかなか文章では伝えにくいのですが、実際に紳先生の徳利を手に入れられた方にはわかっていただけると思います。
伊勢崎紳先生の肩衝徳利、店主のイチオシ!!です。
紳先生の徳利は下記ページにて販売しております。
なるべく在庫しておくように心がけておりますが、万が一売り切れの場合にはご容赦くださいませ。
なるべく在庫しておくように心がけておりますが、万が一売り切れの場合にはご容赦くださいませ。
ここでおすすめするイチオシ商品は定期的に入荷する備前焼をご紹介したいと思っています。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
0コメント